「 全般 」一覧

美味しいコーヒーが淹れられない


美味しいコーヒー

Aさん.ドリップにチャレンジしてみたのだけれど、美味しくなかった。。。
 
Bさん.とあるお店のコーヒーが美味しかったので、そのお店で同じ豆を買ってみたのだけれど、自分では美味しく淹れられなかった。。。
 
 
この二人の悩みは、同じことを言っているようで、実は全く違う悩みであることがお分かりでしょうか?
 
この悩み、解決が難しいのはどちらかと言えば、Aさんの方です。
 
まずBさんの悩みから考えてみましょう。
 
Bさんは、「美味しいコーヒーだと判っている」豆を入手しているので、問題はコーヒーの抽出の方法であると判ります。
ですのでやることは一つ、豆を購入したお店に行って、どのようにコーヒーを淹れていたのか尋ねましょう。
 
コーヒ豆を買ってくれたお客さんの悩みには、お店の人は快く応えてくれることでしょう。
 
問題はAさんの方です。
 
Aさんの問題を解決するためには、
 
・コーヒー豆の品質はどうなのか?
・焙煎度はAさんの好みと合っているのか?
・抽出の方法は適切であったか?
 
この三つの問題を確認しなければなりません。
 
この中で一番問題になるのは、「コーヒー豆の品質」です。
品質の良いコーヒーを使っているならば、焙煎度が多少違っていても、抽出を失敗したとしても、「悪くは無いと思う」レベルのコーヒーは淹れることが出来ます。
 
美味しいコーヒーを自分で入れられないという方、スーパなどで適当なコーヒーを買ってきていませんか?
 
美味しいコーヒーを淹れる第一歩は、品質の良いコーヒー豆を使う事、です!
 
次回は、淹れ方の問題点を探っていきたいと思います。
 
それでは!



アイスコーヒー ~開発の現場から~


DSC_0121

6月になりました。

アイスコーヒーの季節ですねぇ~(笑)

アイスコーヒーと言えば、コンビニのアイスコーヒーが「安くて」、かなり台頭してきていますね。
そうなると、自家焙煎店のアイスコーヒーの存在意義が危うくなるわけで・・・

なんてことは全然心配していません(笑)

そもそも自分は苦いコーヒーが苦手で^^; 自分の作るアイスコーヒーはも元々苦くありません。
味にインパクトを付けるために苦いコーヒー使っていますが、それもわずかにブレンドするだけです。

苦味はあくまでもインパクトだけで、苦みよりもまろやかな風味が後味に残るように作っています。

私がアイスコーヒーをブレンドで作っているのは、コストパフォーマンスを考えての事です。
本当に美味しいアイスコーヒーを飲みたければ、現在販売している深煎りコーヒーをストレートでアイスコーヒーにすれば、そのままで十分に美味しい。

ただ、それだとアイスコーヒーをガブガブ飲めないので(笑)、リーズナブルな豆をブレンドしてコストを下げ、かつなるべく風味を損なわないように苦心しているのです。

まあ、結局あんまり安くならないのですが・・・

今年は、いつものブレンドに加え、新しい風味のアイスコーヒーもリリースしたいです。
現在風味確認中。

日々の注文をこなすのに忙しくて、なかなか時間を取りにくくなってきましたが、たぶんリリースできると思います。

頑張らなくては・・・

それでは!



メリタ式 ~今月一番読まれた記事~


IMG_2575

このブログは、色々なキーワードで検索していただいて、色々なページに訪問していただいているのですが、やっぱり一番人気は
メリタ式 美味しいコーヒーの淹れ方」なんですよ。

正直言って、美味しいコーヒーならばどんな淹れ方をしても美味しい、が自分の信条です。
そういったコーヒーを、自分は厳選しているつもりです。

美味しいコーヒーを淹れるのに、テクニックは要らない。

た・だ・し・・・・・・

手抜きをすると、そもそも美味しいコーヒーは淹れられません。

コーヒーメーカーは、残念ながらまだハンドドリップを追い抜けないと思っています。

自分の手でコーヒーを淹れる、それを前提としたうえで、メリタ式は良くできた淹れ方だと思います。

そして、
メリタ式 美味しいコーヒーの淹れ方
この記事は、自分の中でもお勧めしたい良記事ですので是非一読して、実践してほしいなと思います。

ただ、自分はメリタ式で淹れることってあまりありません。
メリタ式は、「楽して美味しいコーヒーを淹れたい」方にお勧めですが、本当に美味しいコーヒーを淹れたいなら、円すい型ドリッパーであるハリオの方が優れているからです。

自分が淹れるコーヒーは、7割がハリオ式ドリップです。

残り2割が、エアロプレスになりました。

そして、1割の中で色々な淹れ方をやっています。

でも、お手軽に、かつ美味しく淹れるならメリタ式が一番でしょう。
お手軽と侮るなかれなメリタ式、まだ試していない方は是非一度お試しあれ~

全然関係ないけど、しがらみって漢字では「柵」って書くんですね。
元々は水をせき止めるために竹等を横たえた物を表し、転じて束縛となるものを意味するようになったんだとか。
語源を知ると面白いですね~

では!