「 産地 」一覧

美味しいコーヒーの「品種」ってあるの?


美味しいコーヒーを作るには、

・素晴らしい品質の豆が生産される

・適切かつ注意深い品質管理の下、消費国に生豆が届けられる

・生豆のポテンシャルを引き出せる焙煎を行う

・適切な抽出を行う

以上の条件がそろう必要がありますが、
下の二つ、焙煎と抽出は、全体のウェイトのせいぜい2割程度の重要度かなと思っています(^^ゞ

まずは、品質の良いコーヒー豆があり、それが消費国に届けられる。
この生産とサプライチェーンが大事です。

品質の良いコーヒー豆とは何か?
度々このブログでも触れていますが、

・完熟して
・欠点の少ない
・かつ、産地の特徴をいかんなく持っている

そんなコーヒー豆です。
ではコーヒーの木の品種で、品質の良し悪しはあるのでしょうか?

実は品種はそんなに重要ではありません。

コーヒーの木は大きく分けて
・アラビカ種
・カネフォラ種
・リベリカ種

という種類に分類され、アラビカ種がもっとも風味が良いとされています。
レギュラーコーヒーのほとんどはアラビカ種です。

カネフォラ種は、風味がアラビカ種に劣りますが、病害虫に強く、どこでも育つので、各国で大量生産されています。
主に缶コーヒーや加工品用です。

リベリカ種は、リベリア原産と言われている品種ですが、生産量が少なく、風味もアラビカ種に劣るとされ、ほとんど流通していません。自分もリベリカ種は飲んだことがありません。

アラビカ種をさらに分類すると、品種が数多く存在しますが、
コーヒーは遺伝的に比較的不安定なようで、品種改良や突然変異などで、かなり頻繁に亜種が出現します。

品種改良も進んではいますが、
風味にフォーカスされた品種改良よりも、病害虫対策など生産性を重視した品種改良がメインです。
ですので、コーヒーに関しては、特別に美味しい品種と言うものはありません。

もちろん珍しい、希少価値のある品種はあります。
例えば、ゲイシャ種

これはパナマのエスメラルダ農園で、単一品種として生産されたものが品評会で賞を取って一躍有名になりました。
しかし、新しい品種でもなんでもありません。
コーヒーの原種に近く、病害虫に弱くて、今までは生産の主役になることが出来なかったのです。
世界各国の多くの農園で、混合栽培種の一種として植えられているとのことです。

そうそう、コーヒー農園では普通は複数の品種を栽培してブレンドしています。
単一品種だと、生産性に偏りが出るのと、万一病気が発生した時に簡単に全滅してしまうからです。

コーヒーの風味の違いは、品種によるものよりもむしろ、その土地の土壌や生産処理に依る部分が大きいです。
次回は、もう少し具体的に産地ごとの風味について考察してみたいと思います。



コーヒーの品質を決定づける要因(2) ピッキング


20150711選別作業

先日の続きです。

収穫されたコーヒーは、生産処理を経て、コーヒー生豆となり世界各国に輸出されていくのですが、
その生産処理の方法は、地域あるいは農園によって異なります。

生産処理の方法は大別すると2種類に分けられます。

・水洗式(ウォッシュド)製法
・非水洗式(ナチュラル)製法

生産処理の方法によって、コーヒーをどのような風味に仕上がるかが決まります。
生産処理の違いで品質に影響することはありません。
もちろん、せっかくの豆を乱暴に処理したら、品質の悪い豆になってしまいますので、いかにきちんと処理するかが品質には影響してきますが。

生産処理の詳細については、また別の機会に^^

生産処理の良し悪しもコーヒーの品質に影響しますが、それと同様にコーヒーの品質を決定づけるのはピッキング、つまり不良豆の除去です。

どのような豆が、不良としてはじかれるのかというと

・腐敗豆、カビ豆
生産処理の段階で、黒く腐敗してしまった豆、カビが生えてしまった豆。
風味に影響を及ぼすため除去されます。

・虫食い豆
コーヒー豆に穴をあけて、卵を産み付ける昆虫が何種類かいます。
多くの場合、その穴の内部にカビが生えて風味に影響を及ぼすので除去されます。

・割れ豆
生産処理の過程で、(かき混ぜるなどして)圧力がかかった際に割れてしまった豆。
焙煎の際にムラになり、安定した風味を作れなくなるので除去されます。

コモディティー以下の、安い豆においては、ピッキングが行われない場合の方が多いです。
しかし、スペシャルティーコーヒーでは、必ずといってよいほどにピッキング作業がおこなわれます。
国によっては、不良豆の少なさによってコーヒーの格付けを行い、不良が非常に少ない豆は、高いグレードの豆として輸出される場合もあります。

ピッキングはほとんど人手によって行われています。
機械で不良豆を識別する方法も一部の国では導入されていますが、人の方が精度が高いため、機械で大まかに不良を除去して、最終的には人によるハンドピックが行われているようです。

ちなみに、挿絵はニカラグアのコーヒー倉庫でのピッキングの様子です。

コーヒーの風味を阻害するものは極力除去する、この努力によって、より良いコーヒーが出来上がるのです。

美味しいコーヒーの通販ショップCAFE LUA CHEIA



コーヒーの品質を決定づける要因(1) 収穫


コーヒーの実

先日はコーヒーの収穫時期について紹介したので、その続きということで、
今日はコーヒーの収穫方法について紹介したいと思います。

コーヒーは開花から数か月かかって実が成長していきます。
コーヒーは、房のように大量の果実が集結した状態で実をつけるのですが、
一斉に熟すわけではなく、房の中でも早熟な実と、遅く熟す実が存在します。

ですので、コーヒーの実をまとめて収穫する場合は、いつ収穫するかと言うのが結構大事になってきます。
早すぎると、青い実ばかりを収穫することになります。
遅すぎると、早熟の実は熟しすぎて腐ってしまいます。
収穫時期を見極めて、房をしごくようにして一気に収穫し、果実を集めます。

上記の収穫方法は、安いコモディティーコーヒーの場合です。

スペシャルティーコーヒーの場合は、房ごとの収穫を行わずに、完熟した実だけを一粒ずつ摘み取っていきます。
当然ですが、すべて手作業です。
人手もかかりますし、完熟した実を見極める能力が、個々の作業者に要求されます。
一回の収量はコモディティーコーヒーの場合に比べ圧倒的に少なくなります。

しかし、完熟した実から採れるコーヒーは、豊かな風味、甘みが良く乗っていて、渋味やエグ味はほとんどありません。

コモディティーコーヒーは、主に缶コーヒーや、スーパーなどに並んでいる安いレギュラーコーヒーとして流通しています。
スペシャルティーコーヒーは、ほとんどが自家焙煎店を通じて、レギュラーコーヒーとして流通しています。

自家焙煎店のコーヒーは、スーパーなどと比べて値段が高いですが、コーヒー豆の品質には大きな差があります。
高い物には、ちゃんとそれなりの理由があるんですねぇ








美味しいコーヒーの通販ショップCAFE LUA CHEIA