「 焙煎 」一覧

Java Robsta


コーヒーは、植物学上はアカネ科コフィア属に分類されます。
コフィア属には100種類近くの同属があるとのことですが、その中でたったの3種類

●コフィア・アラビカ
●コフィア・カネフォラ
●コフィア・リベリカ

上記3種類のみがコーヒーとして飲用されています。
一番おなじみなのはアラビカコーヒー。
風味が良く、生産されるコーヒーの7割がアラビカコーヒーと言われています。

今回紹介するコーヒーは「ジャバ・ロブスタ」と言って、カネフォラ種に属します。
カネフォラ種には他に、コニロン、グァリニという仲間がいますが、生産量は世界的には少ないです。
アラビカ種に比べると風味が弱く、苦みとコクのコーヒーです。
ストレートで飲むことは少なく、エスプレッソやアイスコーヒーの苦みとコクを出すのに使います。
アクセントとして活躍する場合の多いコーヒーです。

ジャバ・ロブスタ
正式にはWIB-1という品種名ですが、インドネシアで生産されています。
インドネシアのコーヒーは「マンデリン」というアラビカ種のコーヒーが非常に有名ですが、インドネシア全体では圧倒的にロブスタ種のほうが生産量が多いです。

ロブスタ種は環境に適応しやすく、病害虫に強いという性質があるため、比較的簡単に育てることができます。
一方のアラビカ種は栽培環境が限られ、病害虫に弱いため、栽培にはノウハウが必要です。

ロブスタ種を大量に輸入する国があります。
それは日本。
価格が非常に安いため、主に缶コーヒーなど工業用コーヒーの材料に使われます。

気になるお味ですが、きちんと焙煎したロブスタは適度な苦みとコクがあって結構おいしいです。
僕は好きです。

実は今回、とある甘味と合わせるコーヒーを探していて、ロブスタに白羽の矢を立てたのです。
その甘味との相性は・・・残念ながら甘味のクセが勝ってしまって、ロブスタの良い所が殺されてしまうという残念な結果でした。
コーヒーと食材の相性めぐり、なかなかベストマッチは見つからないものですが、ロブスタと相性の良い食材は結構ありそうな気がします。

苦みとコクが主体のロブスタ種を焙煎しました。 深煎りのコーヒーが好きな人なら、気に入ると思います。

苦みとコクが主体のロブスタ種を焙煎しました。
深煎りのコーヒーが好きな人なら、気に入ると思います。



焙煎機 ちょっとずつ改造2


焙煎機の改造、少しずつ進んでいます。
もともとこの焙煎機は簡単な排気設備しかなく、そのためにあくまでも家庭用と言う位置づけでした。
しかし、僕はこの焙煎機をイベントに使いたい。。。
そのためには、チャフが舞う事態は最小限にしたい。
要は、みんなにチャフが降りかかるのを避けたい。。。
と言う動機で、排気ダクトを付け、サイクロンでチャフを捕獲できるようにしました。
これは以前にも紹介しましたね。

Roaster

小型焙煎機

画面の左側の黒い筒、この部分がサイクロンです。
完全手作りです^^;

これだけでは十分ではありません。
豆を取り出す瞬間、煙とチャフが排出されます。
同時に豆の焙煎進行を止めるために急冷しなければなりません。
そのための冷却器を作りました。

パイプから豆の熱気ごと空気を吸い取ります。

パイプから豆の熱気ごと空気を吸い取ります。

最初の画像にはざるの下には何もありませんが、このようにざるの下から空気を吸い込むように工夫しました。
空気を吸い込むためにはサイクロン式掃除機をそのまま利用。
こんな感じ↓

冷却器の本体です。サイクロン式掃除機をそのまま使っています。

冷却器の本体です。サイクロン式掃除機をそのまま使っています。

これは焙煎機の後ろ側に置いてあります。
サイクロンを手作りするコストと手間を考えると、掃除機を使った方が楽なんです。
ただこのシステムには欠点があって・・・

この掃除機には過熱防止のセンサーが付いていて、焙煎仕立ての熱風を吸い込むと安全装置が作動してしまうんです!
なので、豆が冷えるまで掃除機を動かしていると、安全装置が作動して止まってしまうという・・・

結局、焙煎の進行を止めて煙とチャフを吸い込むためだけのために、このシステムは付いています^^;
その後は、別の扇風機で冷やします。
意外としょぼいシステムですが、これでも美味しいコーヒーができるんですよ^^
量は少ないですが。

今日もいつも買ってくれるお客様の注文で、コロンビア豆を焙煎しました。
焙煎豆のラインナップも増やしていきたいですね。



本日の焙煎


コーヒーの味を確立すべく、ひたすら焙煎を繰り返しています。
今日はコロンビアの豆を7回焙煎しました。

しかし、自分が思い描いている味がどうしても出せない・・・
思い切って豆のグレードを変えたら、一発で自分の思い描く味に近い味が出せました。

今年のコロンビア豆は、去年と少し味が違うようです。。。
同じ産地の豆であっても、年によってクオリティが変わるということを改めて実感。。。

本日の焙煎