品質の良いコーヒーの方が長持ちする(仮)


「コーヒーは鮮度が命」
 
「焙煎してから日が経っていないコーヒーの方が美味しい」
 
だからすぐに消費すべき。
 
今や常識になりつつある、コーヒーの鮮度重視論。
 
コーヒーも食品である以上、鮮度というものがあります。
 
コーヒーが最も風味良く美味しく頂けるのは、焙煎してから大体3日後。
その後は徐々に風味が落ちていきます。
 
では、どの程度たったら「もう美味しくない」状態になるのでしょうか?

ここは、今まではっきりしてきませんでした。
 
焙煎の具合、元のコーヒー豆の状態などによってかなりのばらつきが出てしまって、一定の傾向を掴めないのです。
 
それでも、自分の経験上だんだん判ってきたことがあります。
 
それは、
 
「高品質のコーヒーはかなり長持ちするようだ」

私はコーヒーの自家焙煎店を運営する関係上、大量のコーヒー豆の在庫を持っています。
そのほとんどはスペシャルティーコーヒーです。
 
焙煎豆の一部は、売れ残りなどによって長期間保管することになることもあります。
(販売用の豆は、1か月を目途に新しい在庫に切り替わりますが)
 
自分が家飲み用にしているコーヒーは、そんな型落ち品がほとんど。
中には半年前のコーヒーもあります。
 
しかし、「これは飲めない」というコーヒーには滅多に遭遇していません。
逆に、「時間が経ったら落ち着いた味で、意外とおいしい」というコーヒーはしょっちゅう出会います。

では、数少ないダメコーヒーは何だったのかというと、
 
・(実験で焙煎した)コモディティーコーヒー
・(研究用に購入した)スーパーの安いコーヒー
 
以上!
自分で焙煎したものでなくとも、他のショップで購入したスペシャルティーコーヒーは時間が経っても十分に美味しい。
 
つまるところ、「コモディティーコーヒー」は長持ちしないんじゃないのかな?
 
そういう傾向が見えてきました。
 
理由については簡単に考察できます。
 
コモディティーコーヒーとスペシャルティーコーヒーでは、風味成分の含有量にかなり差があって、コモディティーコーヒーの方が風味の枯渇が早いのではないかと。
自分の経験では、コモディティーコーヒーを焙煎したら、焙煎後大体1か月後には限界かなと感じることが多いです。
 
一方でスペシャルティーコーヒーの場合は、半年後でも「まだいける」と判断することが多いです。
(もちろん当初の風味はかなり飛んでしまっていますが、それでもまだ美味しいという意味です)
 
ということは、安いコーヒー(=コモディティーコーヒー)ほど鮮度に神経質になる必要があり、スペシャルティーコーヒーほど鮮度に無頓着(言い過ぎ?(笑))でも問題ないということでしょうか?
 
もちろん販売側がこれではだめだと思いますが(^^; 購入する側の方は、スペシャルティーコーヒーの方が保管期間の心配をする必要がないのは確かと言えるかもしれません。
 
もちろん、風味は徐々に落ちていきますので、最高に美味しいコーヒーを飲みたいのならば、できるだけ早い期間に飲み切るのが賢明です。
 
スーパーのコーヒーと、私が扱うスペシャルティーコーヒーの価格差は、量だけで比べれば10倍近い差がありますが、風味の良さと、今回の考察結果を考慮すれば、私のコーヒーにはお値段分の価値は十分にあると思います。


シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする