日本で一番コーヒーが飲まれている都市は?


ドリップは最初が肝心
 
 
コーヒーの消費量を都市ごとに比べたら、どのくらい地域差があるものなのでしょうか?
 
ちょっと気になったので調べてみました。
 
情報ソースは、日本統計局の「家計調査(二人以上の世帯) 品目別都道府県庁所在市及び政令指定都市(※)ランキング
(平成25年(2013年)~27年(2015年)平均)」から抜粋しました。
 
 調査対象が県庁所在地および政令指定都市ですが、大体の傾向はつかめるかと思います。
 
この結果、まずは日本で一番コーヒーが消費されていない都市を見てみましょう。

・52位:静岡市(1533g)

・51位:浜松市(1775g) 
 
静岡はお茶どころだからでしょうか?コーヒーの消費は少ないようです。
 
では、コーヒーが消費される都市ベスト10を見てみましょう
 
・10位:堺市(大阪)2807g
 
・9位:福岡市(福岡)2832g
 
・8位:松山市(愛媛)2853g
 
・7位:松江市(島根)2866g
 
・6位:札幌市(北海道)2896g
 
・5位:奈良市(奈良)2992g
 
・4位:大津市(滋賀)3123g
 
・3位:鳥取市(鳥取)3178g
 
・2位:広島市(広島)3262g
 
そして、栄えある第一位は・・・?
 
 
・1位:京都市(京都)3499g
 
 
さすが文化都市 京都、と言ったところでしょうか?
こう見ると、コーヒーの消費量はあまり地域差は無さそうです。
東北勢がここにはいませんが、

・11位:盛岡市、12位:金沢市

と続いていますので、ほぼ地域差は無いと言ってよいでしょう。
まあ、静岡は消費少ないですけれど・・・汗
 
東京はどこ?と言う質問も出てきそうですが、東京都区部は34位でした。
意外・・・
 
東京都区部はコーヒー飲料でも消費量20位ですので、意外にコーヒーを飲まないのですね・・・
コーヒー屋さんをやるなら、都心よりも地方都市の方が良いのかも(汗

という事で、日本の主要都市のコーヒー消費動向を探ってみました!
 
それでは! 


シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする