美味しいコーヒーが淹れられない ~ドリップ編~


夕焼け コーヒーを飲みながら
 
********************************************
CAFE LUA CHEIAのこだわりのコーヒー
当店自慢の深煎りコーヒー。amazon倉庫からの発送ですので、最速で当日、通常配送でも2日以内にお届け可能です。
私が焙煎し、販売しているコーヒーの紹介です。
モンデュールは、断トツ一番人気のコーヒーです。

タンザニア/モンデュール

産地:タンザニア、アルーシャ近郊
風味:ビターテイスト、ほろ苦さと甘さ、チョコレートのような風味、しっかり目の後味
焙煎度:深煎り
モンデュールという名前は、キリマンジャロ山の麓、アルーシャ地方モンデュール山麓にある農園ということで付いた名前です。
「特別なコーヒーを飲みたい人に」向けて作られるコーヒーは、同じタンザニア産のコーヒーと比べても、一段と高い品質を誇り、その深い味わいは誰もが納得するコーヒーです。
私が販売するコーヒーの中でも断トツの人気を誇っています。
香り高く、本当のタンザニアコーヒーの風味とビターテイストを楽しめるよう、深煎りに仕上げました。
CAFE LUA CHEIA キリマンジャロ タンザニア モンデュール スペシャルティー コーヒー豆 200g 深煎 自家焙煎 (豆のまま ※ おすすめ)

品切れになるのが早くて、在庫補充がなかなか追いつかなくて申し訳ありません。

その他商品は、今後在庫を補充していきます。
******************************************** 
 
昨日に引き続き、コーヒーが美味しく淹れられない原因について探っていきたいと思います。
 
昨日の記事はこちら
美味しいコーヒーが淹れられない
 
さて、今回はドリップでコーヒーを淹れると想定して美味しく淹れられない原因について考えてみたいと思います。
 
原因となりそうな事柄をまずは取り上げてみましょう
 
・コーヒー豆の挽き方(細かすぎませんか?)
・お湯の温度(高すぎませんか?)
・ドリッパーに入れる粉の量(きちんと計っていますか?)
・お湯の注ぎ方(一気に注いでいませんか?)
 
とりあえず思いつくのはこの4つです。
 
 
〇コーヒー豆は粗めに挽く
 
スーパーで売っているコーヒー豆、すでに挽いてあるものが多いですが、どうしてあんなに細かく挽いてあるのでしょうね。
ハンドドリップでお湯を注いでも落ちないのは、やり方が悪いのではなくて、「細かく挽き過ぎている」のが原因です。
 
コーヒーメーカーで淹れる場合もそうですが、細かいとお湯がスムーズに粉を抜けず、ドリッパーのペーパーを伝って落ちてしまいます。そのような状態では抽出が不十分な状態になります。
 
粉の粒度は、お湯を落としたら一瞬とどまって、少ししたらスーッと染み込むくらいが良いです。ドンドン染み込むようでは粗すぎます【うんと粗くする方法もありますが、ここでは割愛)。

〇お湯の温度は90℃以下で!
 
沸騰したてのお湯は火を止めた時点で98℃です。
これをそのまま使ってはいけません。100℃に近いお湯では、コーヒーの美味しくない成分が一気に溶け出して、それはそれは残念な味になってしまいます。
 
ベストな方法は、注ぎ専用のケトルに移すことですが、差し水をしても構いません。湯の温度は90℃以下、焙煎度によってはもっと低い温度(85℃以下)の方が良いでしょう。
 
〇粉の量は多めに入れる 
 
もちろん、適切な量を淹れるのがベストですが、「自分はどうもお湯を勢い良く注いでしまう」などと言う人は、最初は多めに粉を入れましょう。それで濃すぎてしまったら、後述しますが、お湯を淹れて適度に薄めればよいのです。
 
濃いコーヒーは薄められますが、薄いコーヒーは濃くできませんから。
 
適切な量が身に付くまでは、コーヒーは少し多めに入れておく、を心がけると良いでしょう。
 
 
〇お湯は最初は「超ゆっくり」注ぐ
 
注湯は前半がすごく大事で、後半はどうでも良いです(笑)
まあ、それは言いすぎですが、前半は極端な話、ポタッポタッと滴下するくらいから始めて、後半で注ぐお湯の量を増やしていきます。前半がきちんとできれば美味しいコーヒーになります。
 
 
〇上記全ては、コーヒーの不味い成分が出てくる前に抽出を終わらせる、そのためのノウハウです!
 
コーヒーは、美味しい成分が先に抽出され、しばらくしてから渋みやエグ味が多く出てくる性質があります。
コーヒーを淹れるコツとしては、
 
「短い時間(数分以内)に、美味しい成分だけを液体にする」
と言うものだと心得ましょう。

お茶や紅茶は2番煎じが出来ますが、コーヒーはできません。
二度目の抽出液は、ひたすら渋くて苦いです。
 
美味しく淹れる目安の量ですが、粉8~10gに対して、お湯120mlで抽出すると覚えておけば間違いないです。
粉の量はこれが下限で、もっと多くても構いません。
 
もし、もっと薄目にしたい場合は、コーヒーを淹れ終わって粉をどけた後に直接お湯で薄めます。
 

以上、ざっくりとですがドリップでの美味しいコーヒーを淹れるコツを解説してみました。
 
美味しくいれるコツは、これからも度々、手を変え品を変え、解説していきたいと思います。
 
 それでは!


シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする