コーヒーの収穫時期


コーヒーは、主に雨季に花を咲かせ、6~8か月かかって実をつけます。
花自体の咲いている期間は短く、数日程度ですが、端から順番に花が咲いていくので開花時期は数か月に及びます。
したがって果実の成熟も端から順番になり、収穫時期はやはり数か月に及びます。

例外的に、エチオピア、イエメンの原種は一斉に開花するので、収穫も一斉に行うようです。

収穫時期は乾季で、日本でいうところの秋冬に相当します。

・北半球の産地(10月~3月頃)…中米、カリブ海、エチオピア、ベトナムなど。
・南半球の産地(4月~9月頃)…ブラジル、ペルーなど
・赤道直下(年に2回)…コロンビア、インドネシア、タンザニア、ケニアなど

赤道直下では2回の収穫時期がありますが、2期作を行っているわけではありません。
地域によって収穫時期にばらつきがあるのです。

北半球にある地域では、10月くらいに、
南半球にある地域では、3月くらいに収穫時期が来ます。
(赤道直下の産地の場合です。他の産地とは収穫時期が違います。)

例えばコロンビアでは、大部分の地域は北半球にあるので、大半は10月から収穫されます。
10月、11月に収穫されるものを「メインクロップ」
南部一部地域の5、6月に収穫されるものを「サブクロップ」
と呼ぶようです。

コーヒーは、収穫されてもすぐに出荷されるわけではありません。
果実から種を取出し(コーヒー豆は、コーヒーの実の、種に当たる部分です)
生産処理と言われる工程を経て、十分に乾燥させ、品質検査をクリアしたものが出荷されます。

したがって、10月に収穫されたコーヒーが届くのは大体翌年初め、
4月に収穫されたコーヒーが届くのは7月くらいになります。

そろそろ新しいコーヒーが日本でも出始める頃です。
楽しみですね。


シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする