手網焙煎


焙煎のレシピを紹介したので、次に家庭でもできる焙煎のお話をしようと思います。
コーヒーは、業務用としては焙煎機を使いますが、家庭でも焙煎は可能です。

一つの方法として、フライパンで煎る方法があります。
フライパン焙煎でも、慣れれば十分に美味しいコーヒーを作ることができます。

別の方法として挙げられるのが、今回紹介する手網焙煎です。

もともとは銀杏や大豆などを煎るための道具を、コーヒーに流用したものです。
現在使っているものは、コーヒー焙煎用に改良されたものですが。

位置づけとしては家庭用な手編み焙煎ですが、きちんとやれば、そこら辺のコーヒーなんか
目じゃないくらい美味しいコーヒーを作ることができます。

かくいう自分も手網焙煎からスタートし、手網焙煎の味を焙煎機で再現することを目指して、現在の焙煎レシピに至っています。
焙煎機はコーヒー豆の状態を非常に細かく把握できるので、それを手網焙煎に反映させることで、よりおいしい手網焙煎が可能になるかなと。

手網焙煎の良い所ですが

・新鮮なコーヒーが手に入る
・自分好みの味を作り出せる
・コストパフォーマンスが良い

欠点は・・・

・チャフが飛び散ってキッチンが汚れる
・焙煎の技術を練習する必要がある
・一度にたくさんは作れない

生豆の薄皮が焙煎時に飛び散りますので、確実にキッチンは汚れます。
掃除をきちんとしないと間違いなく起こられて、焙煎禁止になってしまいますのでご注意(笑)

次回から、より具体的なお話をしていこうかと思います。


シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする