特定の仕事、業務を続けていると患ってしまう病、職業病。
コーヒーを扱う業務でもそういった職業病が存在しています。
1.腰痛
コーヒー自家焙煎店は基本的に立ち仕事です。
そして生豆は重い。
海外から、輸入業者から仕入れる際の重量は30kg~50kg。
そんな重い袋を運ばなければなりません。
もちろん、台車という輸送器具はありますが、要所要所で人手が必要です。
繁盛店になるほど、腰痛の悩みは増えてくるでしょうね。
2.コーヒーアレルギー
飲むコーヒーに対してではなく、生豆に付着している、チャフと呼ばれる薄皮に対してアレルギーになる人は、意外に多くいます。
コーヒーを焙煎すると、熱によって焙煎機の中でチャフが剥がれて舞い上がります。
ほとんどは排気設備を通して集塵機で集められるのですが、一部のチャフはコーヒー豆と共に焙煎機の外に出てきます。
大量に焙煎を行うお店では、マスクなどの対策を取っていますが、どうしても吸い込んでアレルギーになってしまう人がいます。
焙煎士の方で、何人かアレルギーの方がいましたが、焙煎する度にくしゃみが止まらなくなる姿は気の毒でした。
3.コーヒー嫌い
本当か?(笑)と思うかもしれませんが、コーヒー業界に携わる人で、コーヒーが嫌いな人は意外に多いです。
これには2つのパターンがあります。
一つは、もともとコーヒーなんて好きじゃないけど、仕事でコーヒー業界にいる人。
フードビジネスをやりたくて、就職した結果スタバだったとか、そういう人たちです。
私がセミナーでで会った方では、就職先が自家焙煎店だった方、実家がコーヒー屋で、別に好きじゃない(むしろ嫌い)だけど家業を継いだ方、そんな方もいらっしゃいました。
そんなことでコーヒービジネスをやれるのか?と思いますが、意外にやれるようです。
コーヒーが嫌いだから、味に対しての思い入れが無く、冷徹なまでに正確なテイスティングをする方は多かったですね。
口に含んで、正確に風味を吟味する(そして吐き捨てる)。
自分は嫌いだけれど、どんな味が好まれるかは知っている。
そんなお話を伺った時、この人はプロだな、そう思ったものです。
もう一つのパターンは、「同じ味に飽きちゃった人」
長年自家焙煎店で一つの味を追求した結果、自分が嫌になっちゃった、そんな人に会ったことがあります(笑)。
新しい味を求めてセミナーにいらした方、そんな方ともお会いしたことがあります。
こういう人はもともとコーヒー好きだったので、きっかけがあれば再びコーヒー好きに戻るかもしれません。
コーヒー屋だから死ぬほどコーヒーが好きな人ばかり、と言うわけではありません。
かくいう自分はと言うと・・・・(想像にお任せいたします^^;)